しらぬいさんの日々あれこれ

日々の食事の備忘録とつぶやき

恵庭市 花の拠点はなふるへ行ってきた

はなふるは直売所、道の駅、そしていくつかのテーマからなるガーデンが楽しめる、新しい観光スポットのようです。

 

直売所も良かったのですが、北海道を代表するガーデナーの方たちが設計したガーデンエリアがとっても見ごたえがありました。

ガーデニングに詳しくない私でも知っている「上野ファーム」の方も設計されていました。

 

このエリアのテーマは「大きなカステラが焼けるお庭」だそう。メルヘンと夢がある。

わたしが名前を付けるとしたら「大きなするめを炙ったらお酒はぬるめの燗がいい・・・庭」。だめだめ、私のリアルすぎる。

 

 

 

 

 

色とりどりの花で彩られたフラワーガーデンも素敵ですが、リーフガーデンの方が好きなのです。

 

私が好きだったのは、函館の「道南四季の杜公園」です。

 

森を切り拓いて作られたアップダウンのある公園で、犬がすごく喜んだので何度も連れて行った思い出の場所です。

雪が積もった冬もよかったなぁ・・・。

 

テラス席がペット可のおにぎり屋さんで、軽くランチをいただきました。

 

ついでに恵庭のご当地スーパー「うおはん」にも寄り道してきました。

時間がなく短時間しかみることができませんでしたが、もっとお魚が買いたかった!

 

 

 

道の駅で人気の「えにパン」で購入。

私自身がパンを焼くので、えっと、あの、言いにくいのですが、美味しいけど、えっと、あの・・・(言葉を濁す)。

 

楽しかったので、また恵庭方面に行きたいです!